40代母親 卒業式スーツのコーデ法
卒業式・卒園式シーズンが近づいてくると母親お母さんもの卒業式の服装が気になってきます。
「卒業式や入学式は”主役は子供”。だから、誰もママの事は見てない」という言われ方もしますが、あまりにも浮いていたり・悪い意味で目立っていたとしたら、子供がちょっと恥ずかしい思いをするかもしれません。
特に、思春期の子供は敏感。
子供が卒業式という年齢で多いのが40代前後。そしてまた、服選びで難しいのも40代くらいから。
40代母の卒業式スーツは、どう選ぶ?
まず、年代問わずですが、卒業式の母親スーツは、黒やグレー、紺などの暗めの色を選ぶ事。
学校行事なので、デザインは奇抜なものは避けベーシックなデザインのスーツが好印象です。
40代母のスーツ選び気を付けたいのが
- スカート丈
- スーツのデザイン
スカート丈
最近のスーツのスカート丈、短いものも売られています。知らずに買ってしまうと、失敗!なんてことも。
上品さが大切なフォーマル・セレモニーでは、短いスカート丈は避けた方が無難。40代という年齢からも、さすがにイタイと思われるスタイルは避けたいもの。
また、短くなければロング丈なら大丈夫?と思ってしまいますが、丈の長いスカートは逆におばさんっぽく見えてしまう場合があります。
おすすめは、膝周辺くらいのスカート丈。
脚長効果を狙うなら少し短めの膝ちょっと上位。上品さや知的なイメージでいくなら膝がちょっと隠れる位のスカート丈がおすすめです。
スーツのデザイン
40代は難しい世代。とても若く見える方は、若いママが着ているような服装をしても大丈夫という方がいらっしゃるかもしれませんが、どこのブランドの何を着たらいいのか悩み始めるのもこの世代だと思います。
20代や30代で着ていたスーツを着てみると何だか似合わないと思った事ありませんか。40代は、特にかわいい系の服や 流行をそのまま取り入れたデザインの服が着にくくなります。
また、逆にうっかりおばあちゃん・おばちゃんが着るデザインのスーツを選んでしまうと実年齢より上に見えてしまう可能性もあります。
40代は、かわい過ぎるコーデは避けること。
トレンドやデザインが強く入り過ぎているのは避け、ナチュラルな雰囲気のものを選ぶのがおすすめです。
パンツスーツもおすすめです♪
子供の年齢が上がっても意外に使いやすいのがパンツスーツ。
小学校や中学の卒業式まではワンピースやスカートのお母さんが多数派だけれど、高校やそれ以降になるとパンツスーツの母も目立ってきます♪
スカートだと分厚いタイツを履くわけにもいかないですが、パンツだとスパッツ(トレンカ)などアンダーに履き放題で、防寒対策的にもGOOD。
40代の母親スーツのコーディネート法まとめ
・かわいく若く見えるデザインは痛くなる可能性があるから避ける
・デザインが強く入っているものは、おばあちゃん・おばちゃん年齢層向けの場合があるので避ける。
・子供の年齢が上がったら、パンツスーツもおすすめです♪