小学校お受験・学校説明会の服装【母親・ママ】
学校説明会のお母さんの服装は、皆さん悩むところ。
学校説明会は、お受験本番ではないのですが、理想的にはお受験本番と同様に『濃紺のお受験スーツ』が良いと言われています。ママがすでに お受験スーツをお持ちなら、お受験スーツで参加される事をおすすめします。
とは言うものの、学校説明会シーズンはゴールデンウィークが明けた5月の中旬から9月にかけての汗ばむ季節と重なります。それなので気候に応じて お受験スーツも機転を利かせて調節が必要だと思います。
実際のところ、学校説明会のママの標準的なスタイルは、お受験スーツの上着を脱いだスタイルの方が多いです。
おすすめの学校説明会スタイル
おすすめは、
- お受験スーツのワンピースを着用 もしくは
- お受験スーツのスカートにブラウス
というスタイルです。
学校説明会の性質
学校説明会は、本気でその学校を受験するつもりのある親ならほとんどの方が参加します。そして、学校側も真剣に準備をしてくれています。小学校お受験の場合、学校説明会の場は、本質はその保護者に対して学校の方針などを説明する機会です。
保護者にとっては、学校説明会は、学校の雰囲気を見定めて、自分の子どもの性格や家庭の雰囲気とを併せて考え、受験校を決定するための大切な機会であるとともに、学校にとっても、受験を意識た情報を公開していく大切な場です。
学校側もきちんと用意をして下さるのですから、保護者も学校側の意向を汲んで、その場にふさわしい服装をしていく事がやはりマナー。
ただし、受験本番ではないので、必ずしも濃紺のお受験スーツが第一選択ではないというだけだと思います。それなので、ちょっと説明会に顔をだしてみるか、というような場合(受験するかどうか迷っていて、お受験スーツの用意が間に合わないというようなケース)は、お受験スーツのイメージに近いものを手持ちのスーツやセットアップで探して様子見参加というのも この段階では十分有りだと思います。
(参考)受験フェアやセミナーに参加する場合の服装
なお、夏から秋にかけて開催される私学お受験フェア(フェスタ)等はどんな服装がいいかと迷われている場合は、お受験スーツである必要はないと思います。学校ごとにブースに分かれていたりしますが、あくまでもオープンな相談会です。きちんとした服装であるならば、問題がないと思います。
お受験の予定のある方は、お受験スーツをこの時点で選んでおくと、ベターです。
新ショールカラージャケットとスカートのスーツ【ロイヤルメード紺】
価格:54,000円
ウール100%
<上記お問い合わせ>
HIROMI TAKEI