卒業式スーツの上にスプリングコートって着る?
卒業式や卒園式に肌寒い場合は、スーツの上にコートを着るお母さんも多いです。
卒業シーズンに着るコートはスプリングコート
卒園・卒業式に着る上着・コートは、よほど冬のような寒さでない限り、スプリングコートを着用した方が季節感とマッチします。
良く使われる”スプリングコート”とはどんなコート?かというと
スプリングコートとは、文字通り春に着るコートで、合繊や薄手のウールなどで作られる防寒性のコートのことで、英語でいうトップコート(top coat)にあたるもの。
「文化出版局 ファッション辞典」
だそうです。
スプリングコートは、日本独自の和製英語のようです。たしかに、春先の薄手のコートは、春を意識したような明るい色調のものが多いですよね・・・
トップコートは、薄手の腰丈位までの長さのコートの総称
で、春だけでなはく秋にも着るコートも含まれるようです。
トレンチコートとの違いは?
春物コートが出始めると、デザインも色々あります。ケープ風のものだったり、トレンチ風だったり、モッズコートだったり。
トレンチコートは、スプリングコートとは違う?
トレンチコートの由来をご存知の方は、その由来が防寒防水機能が完璧な戦闘服(イギリスの軍服)なため、スプリングコートではないのでは?と思ってしまいそうですが、スプリングコートとは、含まれる範囲が広く春向けの(秋が含むケースも)薄手なコート全般を指すようです。